ある層では確実に

 春だからか眠くてぼんやりするのだけれど、<志向性>というか単に自分の中に
累積して、まっとうに動こうとしているものが見えてくる(と同時に、やっぱり
ある層では確実に陳腐な、例えば「中共の洗脳」みたいに呼ばれてしまいかねない
ものに、意識について探る手法が預けられてしまってるような気がして、そういう
事柄の丸ごとの構造転換しか大事だと思わない、と感じる。何度か構造転換して、
神学みたいなもののボリュームが変わったり別の角度から見られるということ)。
 仕事場で色々と考え事しつつ、取りまとめる準備。
             ♪
 「敷居論」を電車の中で読み終える。茂木さんがベンヤミンについて言及してる!!
 おー^^
 「複製技術時代の芸術作品」にも、ウィーン学派についての言及があるのだけれど、
 「感覚質」の問題を、ちゃんとそこに遡って言及すると正確な感じしませんか。
 (そうしないと、アジア主義にかこつけて憎悪犯罪の教唆とか、基本的に愚にもつかない
 方向に話がずれていってしまうと思うので)。それから、内心みんなソニーにはヒット
 商品を出してほしいと思っているので、がんばってください(ソニー系列ではなくなって
 しまったのかもしれないけど、「ソニプラ」という言葉から喚起されるものを嫌いになれる
 人なんてあんまり居ないと思います)。
             ♪
 今聴いてもMiranda sexgardenはかっこいいというか、音がきれいだなぁと思う。
 あとColdplayが普通にいいのでつい繰り返し聴いてしまう。