記録媒体/何このMSN

 ある企画のお話を数名(6人)でし、企画がどうとかいう以前に、みんな心底そのジャンルが好きなのだろうなという気がして、単にそれだけの理由で毀損のターゲットになっていることを今更のように異常に思う(映画の現場についての大変すばらしい話を聴いたのだ) 
 DOCOMOの携帯がすぐに(常に)圏外表示になるわ、デジタル録画出来る小さいカメラで撮影すると、撮った端から内容について言及されるわ、私自身に何されてるのか全く分からないというところが怖い(フィルムの録画機器以外に、記録媒体はカメラだけじゃなく脳に至るまで全部変にトレースされている気がするのだが、その結果人間性がどう変容するのか、という結論が出せないのなら、記録媒体の傍受を科学の領域で取り扱わないで欲しいというのは再三言っていること。あとは電気機器メーカーも人間と同じで好き嫌いがある、ということをしっかり認識して欲しいのだけれども)。
 その上で、IHクッキングヒーターがらみのこの裁判の提示額に驚く。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/consumer_protection/
 オール電化のお家の内装も携わったことがあったが、展示会でIHをさわると厚焼き卵を作ったりするのが難しいのだ(あとは、何のなべ底でも対応しているオールメタルという機種が多少高額なのが解せないところ。想像なのだが、一般家庭で使ったらラジエントヒーターが大活躍だろうなと思う)。
 にしても、9800万円って。ある電気機器メーカーで勝手に脳科学がらみの人体実験のため、脳に電磁波を流されて自律神経の調子が悪い・・とかだったらどれくらい請求出来るんだろうか。というか、そういう行動を恥とも思わない企業は、今のうちに告発しておかないとまずいんではないか、と思う。
(民事ではなく刑事告発しか考えられないが。だってそのうち一般の人に
対してもそういう嫌がらせを展開しだすようになると思うのよ)。
 それにしても何で私、個人情報に勝手に触られ、洗脳されているのか。
 私じゃなくてあからさまにおかしい奴相手にすればいいんじゃないかと
本当に思うのだけれど。
 23の時の私(婚約者居たっけな)と付き合いたかっただけなんだろうと思うと、訳の分からない疑似科学を振りまき、回答は先延ばしにし、宗教にどっぷりはまってそちらでしか通用しないような隠語を文学と粉飾して振りまき、しかも異常なまでの悪相となると、テレビ出るな、というより生きてる必然性がないような気がするのだけれど。
                ♪
 双風社の編集長さんの微妙な擁護記事(「脳科学朝鮮学校」)を読んで、身内庇いで何をしてるかよく分かる領域だよなー、科学知だけでなくエスニシティについての認識も曖昧にされた10年間だったんだよなー、と思う。
 ある種の脳科学が喧伝する「日本の賞味期限切れ」ってどういう事態を指しているのかよく分からない。個々の食べ物を言ってる訳じゃないだろうし(この点、日本の生産者というのは誠実すぎるくらい誠実)、国そのものに賞味期限を設定するという発想は文学的修辞としても薄らバカ。
 ・日本人の女性作家がおり、国学をテーマに作品を書いていて可愛かったとする。28歳なのだが自分を相手にしてくれないし、何となく自分を胡散臭がっているし、宗教団体に取り込んで適当なことを言わせる広告塔として使おうとしているが、その宗教を嫌っていて見向きもしないので、つい悔しまぎれに「日本は賞味期限切れ」とか言ってしまう・・・程度の発想で動いていそうで怖い。
 ・私は面食いではないので、顔の良し悪しより精神的なまっとうさ(常識的な感覚)と愛着の深さを重視するのだが、それにしても茂木さんに対して奥歯にものが挟まったような言い方しか出来ない編集者さんをかわいそうと思う。この人が瘴気を振りまくのを止めればいいだけだと思うのだが、ずいぶん色んな出版社の編集長さんが、巻き込まれてフリーズしているような気がする(膨大に何か言ってる大詐欺師という、一番面倒な手合が担がれたのが運のつき)。
                ♪
 というか、茂木さんははっきり顔がひどい。
 ドゥルーズも顔貌性とか言って思考していることと顔立ちのかかわりに
ついて書いていたが、目つきがぜんぜん思考と結ばれていないように見える。
クオリア」「ガラパゴス化」は他人の借り物概念であり、「日本の賞味期限
切れ」は単なるルサンチマンと願望だ。誰かこの人をどうにかしてください。

               ♪
 そして、今朝6時30分時点でのMSNのトピックス。なにこれこの並び。


 選挙時にはずいぶん沢山某宗教がらみ政党さんの広告を載せてましたが、
幾ら巨額の金で買収されててもつい「稼いでてもモテない人が居る」って愚痴りたくなっちゃうのだとすれば微笑ましすぎる(ザ・ヒューマンインターフェイスという感じ)。