アブストラクト

抽象性の風合いについて思う(フォートリエを見ようと思っていることの感覚的な準備?)。アンフォルメルにある厚塗りの、陶器やコンクリの、引っかき傷がつけられた素材感。戦時体制や国間の緊張が転写されている。
アンフォルメル面白くて、アンフォルメルとして好きと思う。

http://www.thisiscolossal.com/2014/07/table-topography-greg-klassen/
わぁ綺麗。

表象文化論学会のプログラムを見て、同じ時代に同じような事
考えてるとしても研究者としてまともな方と抑圧機構として横領
アカハラしかしてない人と居るのだろうなと思う。神戸女学院
ベンヤミン研究の方に、異常にしつっこかった仏文科の名誉教授
何なんですかと聞きたい。
あと結婚だの性愛のアテに登用ってアカハラだろうし、そこに風俗関係者と不倫目当ての中年女性がしゃしゃり出て違法薬物絡んでるのは立派な犯罪である。
流石に下品過ぎて学内引いていた感があるので、今割と意気揚々と
中井とベンヤミンをクロスオーバーさせようとしている自分が
居る。

大平技研からはまともに中間マージンを取る。


建築研究室
ま ぜ て ほ し い

茂仕事ください
上記のテーブルみたいなのもそうだが、単に不動産業だと
科学的なデザインを物件に活かす機会があまりなさそうだけど
凄く素敵な内装変更出来そうである

http://www.thisiscolossal.com/2014/06/the-fine-art-of-japanese-parquetry-using-razor-thin-slices-of-wood-mosaics/?src=footer
このサイトとても勉強になる
autonomous sensory meridian response

寄木細工は聴覚というより単にあるだけで感覚に訴える微細な
感じがあり、綺麗

寄木の床とかヘリンボーンも見てて感じるものがある。
昔大工さんが簡単な寄木敷きにするところを見たときとても楽しかった


こういうタームも似たようなお話が繰り返し表現を変えて回帰してるようにも感じるが。